普通自動車免許から準中型自動車免許に変わりました の変更点
Top > 普通自動車免許から準中型自動車免許に変わりました
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 普通自動車免許から準中型自動車免許に変わりました へ行く。
- 普通自動車免許から準中型自動車免許に変わりました の差分を削除
*免許更新に行ってきました [#g427ba79] もう10年近く乗ってませんが、身分証明書としては文句なし、 乗らないとは思いますが、返納するにはまだ早いのでペーパーで更新しています。 5年ぶりです。 今回は免許センターじゃなくて警察署に行ってきました。 ~ *準中型免許の誕生 [#v520b96c] 平成29年に準中型が出来たそうです。 **29年以前 [#pae17792] ***普通 [#xef22448] ~5t ***中型 [#a1bd80d7] 5~11t ***大型 [#aa9bc305] 11t~ **29年以降 [#qddd8bcd] ***普通 [#cebd3d55] ~3.5t ***準中型 [#kfebc512] 3.5~7.5t ***中型 [#y06a11a4] 7.5~11t ***大型 [#nd51d218] 11t~ ~ *29年以前に普通免許を持っていれば5tまで引き続き運転ができる [#hd56a30a] ということで「5t限定」の運転免許をゲットしました。 準中型って書かれてるとすげー気持ち悪い。 加えて、注釈に ・5tまで とかかれてます。 私は更に ・AT限定 とかかれてて、文字が多いこと多いこと。 ~ *準中型のできた背景 [#yc418706] 中型免許は20歳以上、かつ普通免許を取ってから2年たたないと取れません。 これでは18歳からはたらく人がちょっとした大きさの車を使った仕事に支障が出るとのこと。 ということで、ちょっとした大きさの車なら18歳から取れるようにしようというのが背景だそうです。 準中型取得に普通免許を持っている必要もありません。 ~ と言った話を30分講習を受けて知りました。 5年に1回はこういう話を聞きに行くのもありかも知れません。 が、3000円+交通費は地味に高いですね。 ~ ご覧頂きありがとうございました。