Hsp3dishまとめ のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- Hsp3dishまとめ へ行く。
Android
ビルド後
アイコンの変更
プロジェクトフォルダ内の「res」フォルダ内にある以下のフォルダ、その中にあるPNGファイルを置き換えることで可能です。
「drawable-ldpi」フォルダ =両辺36ドット
「drawable-mdpi」フォルダ =両辺48ドット
「drawable-hdpi」フォルダ =両辺72ドット
「drawable-xhdpi」フォルダ =両辺96ドット
アプリ名を日本語にする
「res」フォルダ内の「values」フォルダをコピー、「values-ja」へリネームします。
このフォルダ内にある "strings.xml" をメモ帳で開きます。
<string name="app_name">と</string>で挟まれた箇所がアプリ名なのでこれを置き換えれば完了です。
Playストア
凡例
●:レ点がある大項目
◎:レ点がない大項目
○:中項目
★:必須の小項目
・:任意の小項目
必要情報
◎:ダッシュボード
●:アプリのリリース
◎:Android Instant Apps
◎:アーティファクトライブラリ
◎:デバイスカタログ
◎:アプリの署名
●:ストアの掲載情報
★タイトル (≦50文字)
★簡単な説明 (≦80文字)
★詳しい説明 (≦?文字)
○商品の詳細
○画像及び映像
★高解像度アイコン (512x512 PNG)
★スクリーンショット (両辺320~3840 JPEG or PNG、2~8つ)
★フィーチャーグラフィック(1024x500 PNG)
・プロモーション画像(180x120 PNG)
・テレビバナー(1280x720 PNG)
・Daydreamの360度立体画像(4096x4096 PNG)
○分類
★アプリのタイプ (アプリ/ゲーム)
★カテゴリ (アーケード/アクション etc)
・タグ
・コンテンツのレーティング
○連絡先情報
・ウェブサイト
★メール
・電話
○プライバシーポリシー
・プライバシーポリシー
◎:ストアのカスタム掲載情報
●:コンテンツのレーティング
●:アプリのコンテンツ
●:価格と配布
◎:アプリ内サービス